入院・面会の案内このページを印刷する - 入院・面会の案内

当院に入院をお考えの患者さん・御家族の方へ

この御案内では、入院手続きから入院中に守っていただきたいことや、入院費の請求・お支払い等に関して御案内しております。 患者さん・御家族様におかれましては、よくお読みいただきますようお願いいたします。

»東尾張病院 入院のご案内(PDF)

入院の手続き

  1. 入院に際しては、入院の形態により手続きが異なることがあります。

    ①共通の手続き

    受付にて「入院申込書」・「身元引受書兼診療費等支払い保証書」に記入をお願いします。

    ②入院形態別の手続き

    医療保護入院
    保護者又は扶養義務者の方に「入院同意書」の記入をお願いします。
    保護者又は配偶者がいない場合には、選任手続きが必要な場合があります。必要な場合には、御案内いたしますので手続きをお願いします。
    任意入院
    入院される御本人に「任意入院同意書」の記入をお願いします。
  2. マイナンバーカード(マイナ保険証)又は健康保険証・老人保健の受給者証等は、入院手続きの際に受付まで御提示ください。

    なお、「標準負担額減額認定証」又は「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの方は、保険証等と一緒に提示願います。
    (マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診される場合には認定証の提示は不要となります。


    御注意

    緊急やむを得ない事情がある場合を除き、保険証等の提示がない場合は無保険扱い(全額自費)で請求させていただくことがあります。
    また、標準負担額減額認定証等の提示がない場合、減額されませんので必ず御提示してください。

  3. 入院中に保険証等の変更がありましたら、速やかに受付まで御提示ください。また、各市町村の「受給者証」及び「標準負担額減額認定証」・「限度額適用・標準負担額減額認定証」は、短期(1年から2年程度)で更新される場合があります。更新されない場合、医療費などの窓口負担額が高くなることがありますので、必ず更新のうえ、医事課窓口まで御提示ください。

入院の費用

入院の費用は、1か月毎に月末で締め切り、自己負担分を請求させていただきます。請求書は翌月の10日頃作成し、郵送させていただきますので、請求書発行日から10日以内にお支払い下さい。請求書の郵送を希望されない方は、受付窓口までお問い合わせください。
 

退院される場合は、退院時に入院費の清算をしていただくことになります。事前に概算金額をお知りになりたい方は、受付窓口までお問い合わせください。
»診療費用のご相談はこちら
 


お願い

入院中に歯科受診をされた場合、歯科の費用だけは退院時には精算ができませんので、翌月10日頃に請求書をお送りすることになります。お手数をおかけしますが、後日、お支払いをお願いいたします。

 

お支払は、病院会計窓口でお願いしております。
また、平日昼間に来院が困難な方は、夜間・休日に当直窓口でお支払いいただくことも可能となっております。この場合、請求書の紛失・忘れなど提示いただけない場合は、請求金額の確認ができませんのでお支払いいただくことができません。このような場合は、あらかじめ電話等により受付までお問い合わせください。
病院窓口での支払いが困難な方は、銀行振り込みでお支払いいただくこともできます。詳しくは、受付窓口までお問い合わせください。

入院時の携帯品

  • 衣類(普段着・下着・パジャマ等)
  • 履き物(履きなれた靴や滑りにくい靴をご準備ください)
  • 洗面用具、ティッシュペーパー
  • 箸(箸箱)・湯のみ・コップ等(陶器・ガラス製品以外)
  • バスタオル・タオル等
※寝具について
掛布団・敷布団・毛布等は、病院で用意しております。
 
  • 携帯電話の持ち込みはできません。
  • 入院時の携帯品については、病棟内への危険物持ち込みがないよう、職員がチェックさせていただきます。その結果、危険物と判断された物品については、お持ち帰りいただきます。入院生活を安全に過ごしていただくために約束事を守り、御協力いただきますようお願いいたします。
  • 紛失防止のため、携行品には必ず名前の記入をお願いします。
  • 貴重品(貴金属・カメラ)及び危険物(ライター・カミソリ)の持ち込みは、盗難・事故等の防止の観点から制限させていただきます。
  • 現金については、病状等により所持を制限させていただく場合があります。所持を許可されている場合でも、多額の現金の持ち込みは紛失等を予防する観点から、できるだけ避けていただきますようお願いいたします。
  • 携帯品・貴重品・現金等の紛失等の責任は、病院では負いかねますので各自責任を持って管理してください。
    なお、現金については、必要に応じ、受付でお預かりすることもできます。
    詳細は、別紙「入院患者さんのお小遣い管理について」を御覧ください。


御注意

上記携帯品は一般的に必要なものを例示してありますが、患者さんの病状・状態等により持ち込みを制限させていただくことがあります。(例 ひげ剃り)
また、必要なときだけ患者さんに渡し、後は病棟で預かることもあります。詳しくは、入院時に病棟師長又は担当看護師から説明させていただきます。

食事

食事は、患者さんの病状・状況に応じ病院で用意いたします。


御注意

伝染病・食中毒等を予防する観点から、病院外からの飲食物(特に生もの)の持ち込みは、原則としてお断りさせていただきます。

看護

治療上又は療養上必要なことは看護師が行いますので、御家族の方が付き添う必要はありません。特に気になることがある場合は、病棟師長又は担当看護師まで御相談ください。

面会

面会時間
10:00~19:00


当院では、治療上の観点から面会を制限させていただく場合があります。制限する場合には、保護者又は御家族の方に連絡・説明させていただきます。
なお、プライバシー保護の観点から、窓口又は電話などによる入院患者さんの問い合わせには一切お答えしておりませんので御了承ください。


また、第1、第2病棟では、安全な入院生活をお送りいただくために病棟への出入りの際に、金属探知器を使用した身体及び手荷物のチェックを行います。多少時間を要することがございますが、御理解と御協力をお願いいたします。第5、第6病棟では必要に応じて使用させていただきます。

洗濯

個人の洗濯物は、御自宅で洗濯していただくか、各病棟に設置してあるコインランドリーを御利用ください。(有料)

なお、いずれの方法も困難である場合は、病棟師長又は担当看護師まで御相談ください。

散歩・外出・外泊

原則として主治医の判断に基づき散歩・外出・外泊をしていただくことになりますが、患者さんの容態により制限されることもあります。希望される場合は、主治医又は病棟看護師まで御相談ください。

他の医療機関への受診について

当院入院中の患者さんが他の医療機関への受診を希望される場合、必ず主治医又は看護師にご相談ください。
 

他の医療機関へ受診される場合には原則として家族にて移動手段を確保いただき、付添いをお願いします。
 

付添いが難しい場合は当院の職員が同伴しますが、その際の交通費等は、実費で負担していただくこととなります。

喫煙・飲酒

当院は、敷地内禁煙となっておりますので、必ずお守り下さい。
また、病棟へのライターの持ち込みはできません。
病院敷地外であっても、病院敷地周辺での喫煙は近隣住民の方々へご迷惑となりますのでご遠慮願います。
 

飲酒については禁止となっております。

売店

売店は令和6年9月27日閉店しました

郵便・電話

郵便ポストは、病院正門近くに設置してあります。
患者さん宛の郵便物は、病院宛に郵送いただき、宛名に「○病棟 ▽△▽△」と病棟名・患者さんのお名前を明記してください。


電話については、各病棟及び外来待合いホールに公衆電話が設置してありますので御利用ください。
患者さん宛の電話は、病院代表へおかけのうえ、病棟名・患者さんのお名前を告げてください。折り返し患者さんから電話をかけ直していただきます。なお、お電話いただいた際には、お名前・御用件をお伺いすることがありますので御協力をお願いします。
また、病院内では面会の方も携帯電話は使用できませんので、御了承ください。

駐車

入院中、自家用車を病院内に駐車することは固くお断りいたします。

医療相談

医療費又は各種保険・福祉制度についての相談については、受付窓口又は地域医療連携室までお問い合わせください。
(病状等についての御質問は、主治医にお問い合わせください。)

その他

  1. 職員(医師・看護師等)への謝礼は一切お断りしております。
  2. 当院では不可抗力による場合以外で、患者さんが物品を破損した場合には、修理代金を請求させていただくこととしております。
  3. 他の病院で処方されているお薬等を服用中の方は、お薬手帳など服薬状況が分かるものを御提示くださいますよう、御協力をお願いいたします。
  4. わからないこと、疑問に思うことなど遠慮なく職員までお申し出ください。受付窓口脇に意見箱を設置してありますので、直接言い難い場合は、こちらも御利用ください。